" />

探究・研究テーマ

【本紹介】研究テーマが決まらない人におすすめの本7選!

「テーマがなかなか決まらない。困った・・・。」

「テーマの決め方が知りたい。」

「テーマ設定の本とかないかな?」

 

探究学習や課題研究などの研究テーマがなかなか決まらないと悩んでいませんか?

テーマ設定は、研究の中で一番難しい段階と言われていて、決まらない人はなかなか決まりません。

 

こんな人におすすめ

  • テーマの決まらず悩んでいる人
  • テーマの決め方を知りたい人
  • テーマ設定はもちろん研究について知りたいと思っている人

 

テーマって何にしたらいいか、本当に悩みますよね。。。

 

こんにちはearthです。私立高校で探究学習を7年以上指導しています。私自身も大学と大学院で研究してきました。テーマ設定で悩んでいる何十人もの生徒を見てきました。

 

今回はテーマが決まらない人に、おすすめの本を紹介します。

実際に私が生徒に教えるときに使ったり、自分で読んでみて、

とても勉強になった本を紹介します!

 

どの本もすごく参考になるものばかりです。

自分だけで悩んでる時間がもったいない!

本に頼りましょう!
気になる本があればすぐに注文して読んでみてください!

 

「初心者」におすすめの本

ここでは探究を初めて始めた人や、

テーマの決め方がわからない初心者向けの本をご紹介します。

 

1 課題研究メソッド

「なぜ課題研究を行うのか」から丁寧に説明してくれます。

テーマを決める上で、「どんな分野があって」、「どうやって研究を進めるのか」、丁寧によくまとまっています。

図や絵を使ってあるので、イメージしながら理解できます。

この一冊で課題研究・探究学習を網羅でき、高校生の場合はこの一冊で十分ですし、大学生で初めて研究をやる人にもおすすめです。

私の学校でも実際にテキストとして使っていますが、とても理解しやすく、かなり使いやすいです。

 

2 課題研究メソッドStart Book―探究活動の土台づくりのために

1で紹介した「課題研究メソッド」のさらにシンプルに、探究活動を易しく解説してくれる本です。

探究を初めて行う人や、課題研究がこれから始まるような人におすすめです。

なにから手をつけていいかわからない人はこの本を買って、理解してから1の「課題研究メソッド」を読むと、かなり理解が進むと思います。

 

3 研究の育て方: ゴールとプロセスの「見える化」

理系のテーマを考えている人におすすめです。

上の二つとは少し異なり、大学生や研究者を想定して書かれてます。大学でも続けられるテーマを考えたい人におすすめの本です。

特にテーマが決まったあとに決める「リサーチクエスチョン」を立てるところがとても勉強になります。

タイトルにある通り、「研究の育て方」がかなり簡潔にまとめられていて、研究をやみくもに進めようとしている人に、読んでほしい本です。

 

4 SDGsに対応した探究学習ワークブック: 着実な論文執筆・研究活動の進め方ガイド

課題研究を進めるために必要な過程がまとめられています。

ワークシートになっているので、実際に記入しながら進めていくと、論文が出来上がるようになっています

。解説書を読んでいると眠くなって、集中力が続かない人におすすめです。(私もその一人です。(笑))

 

学校で論文まで執筆しなければいけない人に、特におすすめの本です。また「SDGs」に関連させてテーマを決めなければいけない人も、ぜひ読んでみてください。

 

5 「探究」を探究する―本気で取り組む高校の探究活動

「他校ってどんな課題研究してるんだろう」と気になっている人におすすめの本です。具体的にどんな課題研究をしているのか知ることでテーマ設定がかなり楽になります。全国の高校の取り組みを紹介しているので、グループ単位で研究を進めている人たちにもおすすめです。

 

中級者~上級者編

ここでは探究を一通りやって、次のステップに進みたい人におすすめの本です。

今やっている研究をより高いレベルにしたいときに読むと良いでしょう。

 

6 情報生産者になる

東京大学の入学式で祝辞をやった上野千鶴子さんの本です。

タイトルは「情報生産者になる」ですが、内容の大半は「論文の書き方」です。

問いの立て方や、研究計画書の書き方、仮説の立て方など、内容が濃く勉強になる本です。

研究していたころに出会いたかったと思う良書です。

研究にある程度慣れてきて、次のステップを目指すときにおすすめの本です。

 

7 教え学ぶ技術―問いをいかに編集するのか

学生と先生による会話形式で進んでいく本です。

学生が書いたエッセイについて、先生が質問しながら、エッセイを完成させていきます。

著者がオックスフォード大学の学部・大学院で実践してきたチュートリアルをもとに、考え方を教えてくれます。

先生の質問の仕方がとても勉強になります。この本は生徒だけでなく、教師にもおすすめできる本になっています。

 

 

無料で、いろんな本を読みたい人はAmazonのKindle Unlimitedがオススメ

「もっといろんな本を無料で読んでみたい」

 

そんな人には、
「Kindle Unlimited」がオススメです。

今なら30日間の無料体験があり、
30日間制限なしで何冊でも本が読める最高のサービスです。

 

「Kindle Unlimited」とは

Amazonの電子書籍読み放題サービスです。
月額980円で豊富な本・マンガ・雑誌が読めます。
月に一冊読めば元をとれるので超お得です!

30日間無料体験期間があるので最初の1カ月は無料で読み放題です!

 

「Kindle Unlimited」30日間の無料体験登録はコチラ 

解約手続きについて

解約しないでいると、無料体験終了後に自動で料金が発生してしまうので、
忘れないようにしましょう。

 

注意

解約して利用期限が切れると、ダウンロードしていた本もライブラリから削除されて読めなくなるので気をつけてください。

 

「Kindle Unlimited」30日間の無料体験登録はコチラ

 

さいごに

テーマがなかなか決まらず悩んでいる人は悩みすぎている人がとても多いです。

悩んでテーマが思い浮かぶなら、誰も苦労しません。

情報を入れないとテーマはいつまでも決まらないでしょう。

ネットの情報はあてになりません。

 

本から学ぶことは多いです。

私が指導してきた生徒で、本を読んでテーマが決まった生徒もいます。

本は知識の宝箱です。是非手に取って読んでみてください。

 

ステキなテーマを決められることを願っています!

-探究・研究テーマ

© 2024 アース BLOG 【現役私立高校教師】  Powered by AFFINGER5