
現役教員である私のブログ運営記録を、自分用の記録として記事化していきます。
記事にすることで、これからブログをはじめようとしている人や、今ブログをやっている人に少しでも参考になる情報になればいいなと思っています。
また、

こんな悩みに寄り添える記事を書ければと思っています。
1カ月目の結果やなぜ始めたのかなどは下記のリンクをご覧ください。
-
-
【vol.1】 教師副業道・本ブログ始動!1カ月目結果
【実録】副業教師への道(ブログ編)開始! どうもearthです。 現役の私立高校教師で、英語を日々教えています。 現役教師である私のブログ運営記 ...
続きを見る
それでは早速2カ月目のブログを続けてみた結果を公開したいと思います。
合計記事数は17記事(11記事増)
まずは2カ月目のブログ記事の投稿数からです。
日中は教員として本業に営みながら、仕事終わりや休日に時間を見つけてブログ更新を続けてきました。
今月は、毎日1時間は記事作成の時間を意識的にとるようにしました。その成果もあってか先月よりも投稿記事数は多めになりました。仕事が早く終わった時などは、ファミリーレストランのドリンクバーで3時間記事作成するなど、時間を見つけて執筆するようにしました。
教員のための情報発信ブログを行う予定でスタートしましたが、現在の所、教員の副業や資産運用、または雑記などを書き始めました。現状とりあえずなんでもいいから書いたという感じです。
当月のアクセス数は25PV
いやもうこれが現実です。。(笑) 現実は厳しいですね。まだまだです。。
これからも軌道に乗るまで投稿を続けていきます。
始めたばかりの人も最初は難しいです。頑張っていきましょう。
月間収益はマイナス
続いては、みなさん気になる「月間収益額」を報告したいと思います。
「本業とは別に副収入が欲しい」という目的でブログを始めたわけですが、2カ月でその目的は達成できたのでしょうか。
結果としては、収益は0円です。
ドメイン取得やレンタルサーバー代、wordpress有料テーマ費用などを加えると、まだまだマイナスですね。自己投資だと思って頑張ります。
ブログを通した学び
それでは今月ブログをはじめてみての感想と学びを語りたいと思います。
ツイッターを始めた
ツイッターで訪問者を増やそうと思い、ツイッターをはじめました。少しでもブログに訪れてくれる人を増やそうと思ったからです。とりあえず教師であるアカウントにフォローかけました。ツイッター上では様々な投稿がされており、特に教師の皆さんやはり様々な悩みを抱えていて、自分だけではないんだという思いになりました。
記事のネタも転がっていて、すごく参考になっています。
雑記を始めた
ネタが尽きたというより、思いついたことや、最近気になって調べたことなど、とりあえず記事数を増やす意味でもアウトプットしようと思い、雑記をはじめました。ツイッターで気になったことを調べたりして、思いのまま書いている感じです。
探究学習を生徒と共に行う中で学んだことをプレゼンするような形で書いていこうかなと思っています。またどうなるかわかりませんが。。。笑
最後に
2カ月のブログ運営の結果報告をまとめました。
10月は11記事を投稿
月間アクセス数は25PV
収益はマイナス
というまたまた残念な結果になりました。
今後は、まずは1円でも収益をプラスにする。
これを目標に引き続き気長にブログ運営を続けていきます。応援お願いします!
ではまた
筆者が今月(2020年10月)購入したオススメ書籍一覧
リンク
|
リンク
|
リンク
|