
現役教員である私のブログ運営記録を、自分用の記録として記事化していきます。


1~4カ月目の記事は下記のリンクからご覧ください。

それでは早速5カ月目のブログを続けてみた結果を公開したいと思います。
合計記事数は40記事(7記事増)
まずは5カ月目のブログ記事の投稿数からです。
今月投稿できたのは7記事でした。
日中は教員として本業に営みながら、仕事終わりや休日に時間を見つけてブログ更新を続けてきました。
今月は、先月よりも執筆できたかなと思います。量よりも質を意識して執筆したためこの記事数となりました。
ライターとしてクラウドソーシングでライティングの案件をこなす
記事の質を高めるため、クラウドソーシングでライティングの案件を数件こなしました。
実際にブログで生活しているクライアントから記事の案件を受けたため、ライティングに必要なスキルをお金をもらいながら学ぶことができました。
一人でただ闇雲に記事を書くだけでは学べないことを教えてもらいました。

詳しく知りたい人はリンクを貼っておきますので、是非ご覧ください!
当月のアクセス数は240PV(先月は156PV)
PV(ページビュー)は240PVでした!またユーザー数も52ユーザーでした。投稿数が3と絶望的に少なかった先月よりは、ページビューが増えました!
目標の『毎日1PV』まであと少し!
『毎日1PV以上』の目標を先月立てたわけですが、PV0が7日ありました。。

継続して質の高い記事を執筆していきます!
2度目のアフィリエイト収益が!!
続いては、みなさん気になる「月間収益額」を報告したいと思います。
「本業とは別に副収入が欲しい」という目的でブログを始めたわけですが、5カ月目でその目的は達成できたのでしょうか。
42円のアフィリエイト収益発生!
結果としては、

収益は収益です!

Google Adsense広告費として153円発生!
続いてGoogle Adsenseの結果ですが、

ちなみに先月は146円だったので、7円ほど上がってます!!(笑)

アフィリエイト利益がでたのは、『もしもアフィリエイト』(登録無料)
私が使っているASP(広告主とアフィリエイトを実施する人を繋ぎ、広告配信できる仕組みを提供するサービス)を紹介します。
利益がでたASPは『もしもアフィリエイト』です。
『もしもアフィリエイト』は「かんたんリンク」といって、amazonや楽天、Yahoo!ショッピングで売られている商品のアフィリエイトリンクを簡単に作ることができるサービスです。
例えば上記のようなリンクを作る場合に、『もしもアフィリエイト』を使えば、一瞬で作ることができます。
これからアフィリエイトを使用としている人は、とりあえずこの『もしもアフィリエイト』に登録してから記事を書いていきましょう。
ブログを通した学び
それでは今月ブログをはじめてみての感想と学びを語りたいと思います。
ライティングの仕事はかなりオススメ
記事の質を高めるために、いろいろな本を読みましたが、ぶっちゃけ自分に当てはまるのかわかりませんでした。
そもそも書籍は一般的に言われていることしか書いてないので、自分にどんなスキルが足りないのかわかりませんでした。

こう考えてクラウドソーシングサイト(オンラインで仕事を見つけられるようなサイト)に登録して、ライティングの仕事をしてみました。
依頼主が自分が書いた記事にアドバイスをしてくれた
ライティングの仕事をした後、依頼主が自分の記事の足りない部分を指摘してくれました。
正直かなり勉強になりました。
本を何冊も読むよりも、仕事を1件した方が学びが圧倒的に多いと感じました。

詳しく知りたい人は下記のリンクから是非ご覧ください。
-
-
参考教師のばれない副業、フリーランスが良いかもしれない話。
こんにちはEarthです。現在現役で高校教師をしています。 依然、私のブログで副業としてフリーランスをしていると書きました。 こちらがその記事です。Vol.4 本ブログ・ア ...
続きを見る
最後に
5カ月のブログ運営の結果報告をまとめました。
1月は7記事を投稿
月間アクセス数は240PV、ユーザー数は52ユーザー
アフィリエイトで436円、Google Adsenseで153円の収入、収益はまだマイナス
引き続き、
まずは1000円の収入を目指して、1日でも早く収益をプラスにします!
これを目標に引き続き気長にブログ運営を続けていきます。

ではまた
筆者が今まで参考にしたオススメ書籍一覧
リンク
リンク
リンク
|